- Level Foundation
- Course by Google
- Offered by
About
Google データアナリティクス プロフェッショナル認定プログラムの 2 つめのコースです。各コースでは、初歩的なデータ アナリスト業務に必要なスキルを習得します。 このコースでは、1 つめのコースで紹介されたトピックの理解をさらに深めながら、データ主導の意思決定を行うための効果的な問いかけの方法を学び、ステークホルダーのニーズと結びつけられるようになることを目指します。また、現職の Google データ アナリストが、最適なツールやリソースを使って、一般的なアナリスト業務を遂行する実践的な方法を指導します。 この認定プログラムを修了すると、エントリーレベルのデータ アナリスト職に応募できるようになります。過去の業務経験は不要です。 このコース修了後の目標は以下の通りです。 - 分析を行う際の、効果的な問いかけのテクニックを学ぶ。 - データ主導の意思決定とデータアナリストのプレゼンテーション方法について理解する。 - 問いかけと意思決定の理解を深めるために、ビジネスのさまざまなシナリオを検証する。 - データアナリストにとって、表計算ソフトが重要なツールであることを理解する。 - 構造化思考に関連するアイデアについて検証する。また、それらがデータアナリストが課題を理解し、ソリューションを生み出すためにどう役立つかを学ぶ。 - ビジネスにおける目標を達成するために、データアナリティクスチームと明確なコミュニケーションを取りながら、ステークホルダーの期待値を管理するための戦略について学ぶ。Modules
課題解決と効果的な問いかけ
- 1 Videos
- 4 Readings
- 1 Discussion
- 1 Quiz
- 1 Plugin
1 Discussions
- 交流してみよう
1 Videos
- 課題解決と効果的な問いかけについて
4 Readings
- プログラムの説明とコースのシラバス
- 学習ログ: 自分にとってデータとは何かを考える
- 短期コースを希望する方へ
- オプション:診断テストのスコアとその意味
1 Quiz
- オプション:データ分析経験者向けの診断テスト
データを活用して行動に移す
- 2 Videos
- 1 Readings
- 1 Quiz
2 Videos
- データの活用
- ニッキー:データ処理の仕組み
1 Readings
- 課題から行動へ - データ分析の 6 つのステップ
1 Quiz
- データを活用し、行動に移すための知識をテストする
データを活用して課題を解決する
- 3 Videos
- 1 Readings
- 1 Quiz
- 1 Plugin
3 Videos
- データアナリストがよく直面する課題のタイプについて
- 実際のビジネス上の課題とは
- アンモル: 仮説を成果に
1 Readings
- 6 つの課題のタイプについて
1 Quiz
- データを活用した課題解決に関する知識をテストする
効果的な問いかけをする
- 2 Videos
- 1 Readings
- 1 Discussion
- 3 Quiz
1 Discussions
- 問いかけから見えてきたこと
2 Videos
- SMART フレームワークについて
- エヴァン:データの世界における役割
1 Readings
- SMART フレームワークの詳細
3 Quiz
- 振り返り: データアナリストのシナリオ
- 振り返り:SMART フレームワークを使い、自分なりの問いかけをする
- 効果的な問いかけをするための知識をテストする
*ウィークリーチャレンジ 1*
- 1 Readings
- 1 Quiz
1 Readings
- 用語集:用語と定義
1 Quiz
- *ウィークリー チャレンジ 1*
データの力を理解する
- 3 Videos
- 3 Readings
- 1 Discussion
- 1 Quiz
1 Discussions
- 日常生活におけるデータの活用
3 Videos
- データと意思決定
- データが意思決定に及ぼす力とは
- 定性データと定量データ
3 Readings
- データにまつわる試練と成功
- ビジネスにおける定性データと定量データ
- 学習ログ: 実際のデータソースについて SMART フレームワークを活用して問いかける
1 Quiz
- データの力に関する知識をテストする
証拠をたどる
- 2 Videos
- 1 Readings
- 2 Quiz
2 Videos
- 成果を共有する秘訣
- データと測定指標
1 Readings
- 魅力的なダッシュボードを作成する
2 Quiz
- 振り返り:ダッシュボードについて掘り下げる
- 証拠をたどるための知識をテストする
データの点と点をつなぐ
- 1 Videos
- 1 Readings
- 1 Quiz
1 Videos
- 数学的思考
1 Readings
- ビッグデータとスモールデータ
1 Quiz
- データの点と点を結ぶ知識をテストする
*ウィークリーチャレンジ 2*
- 1 Readings
- 1 Quiz
1 Readings
- 用語集:用語と定義
1 Quiz
- *ウィークリーチャレンジ 2*
表計算ソフトを使って作業する
- 3 Videos
- 2 Readings
- 2 Quiz
3 Videos
- 表計算ソフトの素晴らしさ
- 表計算ソフトを使いこなす
- 表計算ソフトの手順
2 Readings
- 表計算ソフトとデータライフサイクル
- 表計算の基本について詳しく知る
2 Quiz
- Google スプレッドシート入門編
- 表計算ソフトの操作に関する知識をテストする
スプレッドシートの数式
- 2 Videos
- 2 Readings
- 1 Quiz
2 Videos
- 成功への方程式
- 表計算ソフトのエラーと修正
2 Readings
- クイック ガイド: スプレッドシートの数式
- 表計算ソフトのエラーと修正に関する詳細
1 Quiz
- 表計算ソフトの数式に関する知識をテストする
表計算ソフトの関数
- 1 Videos
- 1 Readings
- 2 Quiz
1 Videos
- 関数入門
1 Readings
- クイック ガイド:表計算ソフトの関数
2 Quiz
- 実践編:カスタムデータテーブルを作成する
- 表計算ソフトの関数についての知識をテストする
構造化思考で時間を節約する
- 3 Videos
- 2 Readings
- 2 Quiz
- 1 Plugin
3 Videos
- 課題解決の前に、まずは課題を理解する
- 作業範囲(SOW)と構造化思考
- 客観的な視点を持つ
2 Readings
- コンテキストの重要性
- 学習ログ: データを使って課題を定義し問いかける
2 Quiz
- 実践編:SOW の作成
- 構造化思考に関する知識をテストする
*ウィークリーチャレンジ 3*
- 1 Readings
- 1 Quiz
1 Readings
- 用語集:用語と定義
1 Quiz
- *ウィークリー チャレンジ 3*
チームとステークホルダーのニーズのバランスをとる
- 3 Videos
- 1 Readings
- 1 Quiz
- 1 Plugin
3 Videos
- チームとコミュニケーションをとる
- チーム全体のニーズと期待値のバランスをとる
- 重要なことに集中するために
1 Readings
- ステークホルダーと協働する
1 Quiz
- チームとステークホルダーのニーズのバランスをとるための知識をテストする
コミュニケーションの重要性
- 6 Videos
- 2 Readings
- 1 Quiz
6 Videos
- カギとなる明確なコミュニケーション
- 効果的なコミュニケーションのためのヒント
- 期待値とプロジェクトの実現可能性のバランス
- サラ:ステークホルダーとのコミュニケーションの取り方
- データのジレンマ:スピードと正確さ
- プロセスと成果を考える
2 Readings
- データシナリオとその対応
- データの限界
1 Quiz
- 明確なコミュニケーションのための知識をテストする
最高のチームワークとは
- 4 Videos
- 1 Readings
- 1 Discussion
- 1 Quiz
1 Discussions
- 課題のコミュニケーション
4 Videos
- ミーティングでのベストプラクティス
- ヒメナ:新しいチームに参加する心得
- 対立から協力へ
- ネイサン:アメリカ海兵隊からデータの世界へ
1 Readings
- 質の高いミーティング進行
1 Quiz
- チームワークに関する知識をテストする
*ウィークリーチャレンジ 4*
- 1 Readings
- 1 Quiz
1 Readings
- 用語集:用語と定義
1 Quiz
- *ウィークリー チャレンジ 4*
*コース チャレンジ*
- 2 Videos
- 1 Readings
- 1 Quiz
2 Videos
- コースのまとめ
- おめでとうございます!
1 Readings
- 次回に向けて
1 Quiz
- *コース チャレンジ*
Google Career Certificates